X(twitter)で「弁当をつかう」という言葉が話題になっています。
そのまま「弁当を食べる」という意味の言葉ですが、実はとても便利な表現なんだとか。
そこでこの記事では、「弁当を使う」という言葉の意味や、Xで話題になっている理由をご紹介します。
「弁当を使う」の意味は?とっても便利!
「弁当を使う」って普通だよ
— 仁義なきSUPサーフィン OSSAN SOUND a.k.a仁義なき爆音の房総族 (@kotaro20150731) November 19, 2024
スマホしか見てないから言葉を知らないんだよ
若者は本を読みなさい本を
「弁当を使う」という言葉の意味は、そのまま「弁当を食べる」という意味。
弁当の目的は食べてお腹を満たすことですので、「弁当を使う」=「弁当を食べる」という意味になるわけですね。
「煙草をのむ」と同様に古くからの言い回しで、現在はあまり聞くことがありませんね。
「弁当を使う」には相手を気遣う意味が込められとても便利な言葉なんだとか!
例えば、「弁当を食べさせてください」と伝えると、相手に自分の弁当を用意してほしいとの意味にも捉えられてしまいます。
一方で、「弁当を使わせてください」であれば、自分が持ってきた弁当を食べるんだということがすぐに伝わります。
「弁当を使う」はコンパクトにしてかつ大変優れた言い回し。他の言葉ではちょっと置き換えが効かないと思っているので、どしどし使って復活して欲しい。
— YOUCHAN (@youchan_togoru) November 19, 2024
日本人の相手を敬う気持ちが言葉として現れた、素敵な表現だったんですね。
「弁当を使う」がXで話題になった理由
そんな意味がある「弁当を使う」という言葉ですが、なぜXで話題になっているのでしょうか?
発端は、とある作家の方が「弁当を使うという表現を直す校正がいる…」と投稿したことでした。
「タバコをのむ」
— 田中桂 (作家) 人道的な仕事と、FANBOX支援者募集中です (@TanakaKei) November 18, 2024
「弁当をつかう」
いまでは使われない、旧い表現だけど、知っておけば、ある世代を描写するのに役立つ……と思ったら、これ直しちゃう校正さんいるのかよ! おいおい……。
Xを利用している世代には、「弁当を使う」という表現に馴染みがある人が少ないのでしょう。
この投稿をきっかけに、さまざまな反応がありました。
「弁当を使う」は知らなんだ。また一つ賢くなった。
— ジャパコミ@D記録員🌟📣👾担当P 5/19福岡夜 (@japacomix) November 19, 2024
ほえ〜
— 夜垂╺ヨダレ╸カワウソ🌽 (@nono_iaia) November 19, 2024
弁当を食べる、ということを
弁当を使う、とも言うのか
使う、っちう単語の意味を調べると納得したけん、逆に言えば食べるっちう単語がより専門性に特化した単語なんやなって思ったなぁ……
とりあえず校正しとる人は辞書引け辞書を
「弁当を使う」という言葉に、ロールプレイングゲームのようなアイテム感を感じる…という声も。
タバコを飲むってタバスコの事かなって勘違いしそうだし真に受けてタバコ飲み込んだら死ぬし通じないようなら死語になっちゃうな。
— べるえる(公式) (@hexe_auc) November 19, 2024
弁当を使うはRPGのお陰で普通に通じそうだけど、食べ終わったあとに「HP回復した?」って聞かれそう。
なかなか聞きなれない表現ではありますが、これを機に覚えておきたいですね!
「弁当を使う」は過去に話題になったことも
そんな「弁当を使う」という言葉ですが、2022年にも話題になったことも。
「弁当を使う」と書いてこのところ、二度、校正者に直された。この表現を知らないらしい。食べるというとナマではないか。大工さんなんかが「ちょっと弁当を使わせて下さい」というのを聞いて育った。「弁当を食べさせて下さい」というと、ごちそうしてくれ、みたいだし。
— もりまゆみ (@yanesenkumatyan) December 28, 2022
こちらの方も、校正者に「弁当を使う」という表現を直されたとのこと。
この時にも、今回と同じように「弁当を使う」という言葉が存在することに驚きの声が多かったようです。
弁当を使うって表現めちゃくちゃゲームっぽく感じるな…(アイテムして持ってる弁当を使ってるイメージ)
— Meiko*(アローカナの姿) (@Meiko_Koumei) December 29, 2022
こういった古くからある言葉は、大切に残していきたいですよね。
最後までお読みいただきありがとうございました。